
地元で採れたものを、地元で消費
「地産地消」それは、地元で採れた作物を地元で消費するということ。今日の私たちの食生活は、季節や場所に関係なく、様々な食べ物を好きな時に手にできるようになっています。
遠く海外のものでも簡単に手に入ってしまう今、もう一度「地産地消」の良さを皆さんに知ってほしい。そして、長野市の「おいしい」をもっと知ってほしい。このホームページでは、長野市で「地産地消」に取り組んでいるお店を紹介しています。
お店で野菜を買うとき、飲食店で料理を選ぶとき、お土産を選ぶとき、このホームページを参考にしてください。それが、「地産地消」の取り組みにつながっていきます。
旬の情報旬の情報一覧
-
2023年11月14日
イベント報告
長野市農産物等PRイベント「まるごと長野市」が開催されました。
令和5年11月7日(火)、池袋のサンシャインシティ噴水広場で長野市のPRイベント「まるごと長野市」を開催しました。
more
平日にもかかわらず、ステージ前にお集りいただいた方のほか、噴水広場の吹き抜け部分(建物上階)や通路で足を止めてイベントを見てくださる方もおり、多くの方にご観覧いただくことができまし[...] -
2023年11月2日
イベント報告
令和5年度(第53回)長野市農業祭『2023長野市農業フェア inビッグハット』が開催されました。
令和5年10月28日(土)に開催された『2023長野市農業フェア inビッグハット』に長野市地産地消推進協議会も参加しました。
more
今年の本協議会ブースは、地産地消協力店164店舗(R5.10現在)のうち、2店舗のご協力を得て、旬の農産物や農産物加工品の販売を行いました。
2ブースとも大盛況で、多くの[...] -
2023年11月1日
イベント
【本イベントは終了しました】長野市農産物等PRイベント「まるごと長野市」
池袋のサンシャインシティの噴水広場で、下記のとおり長野市のPRイベントを開催します。農産物のPRとともに生産者の方の紹介を行うほか、長野市の観光・移住・特産品ブースも出店します。
more
東京都市圏向けに長野市の魅力をお伝えするイベントですが、東京へお立ち寄りの際は、是非イベント会場へお越しください。
[...]

旬の長野市産農産物をご紹介します
協力店の紹介
イベント情報

おいしいNAGANOガイドブック
長野地域のおいしいものがたっぷりつまった「おいしいながのガイドブック」を発行しています。
ガイドブックには長野市、須坂市、飯綱町のおいしい農産物が買えるお店の情報をたっぷり掲載しています。
ガイドブック発行キャンペーンとして、賞品が当たるスタンプラリーを開催します。
この機会に、魅力ある長野地域の食を楽しんでみてください。